2023/02/22 (更新日:2023/02/22)
3月キャンペーン告知!

来月から始まるキャンペーンは・・・ 「引っ越し疲れ&片付け応援キャンペーン!」 3月は旅立ちの時期。 重たいダンボール箱を幾つも持ったり後片付けをしたり買い物をしたりと 落ち着くまでキリがありません!
2023/02/22 (更新日:2023/02/22)
来月から始まるキャンペーンは・・・ 「引っ越し疲れ&片付け応援キャンペーン!」 3月は旅立ちの時期。 重たいダンボール箱を幾つも持ったり後片付けをしたり買い物をしたりと 落ち着くまでキリがありません!
2023/02/06 (更新日:2023/02/06)
寒くなるこの時期はクシャミが多くなりますよね。 クシャミが多くなるせいで… クシャミが増えることで腰に負担が掛かります。 くしゃみをすると頭や上半身が前に倒れますよね。しかし、そのまま転ばないように腰
2022/12/28 (更新日:2022/12/28)
腰痛予防をうたった市販の中敷きは効果がある? →市販品は必ずしも効果があるとは言えません。 目的はアーチのサポート、前後左右のバランス調整、衝撃吸収など様々。 患者さん一人ひとりの身体の状態や悩みに合
2022/12/23 (更新日:2022/12/23)
今回は腰痛の方の靴選びについてお話したいと思います。 先ずはどんな靴がいい? →足を固定し、歩行時に身体の揺れを抑える靴です。 腰痛の方に限らず、まずはご自身の 足長(かかとからつま先までの長さ=サイ
2022/12/05 (更新日:2022/12/05)
長時間車を運転していると「あっ、腰が痛い!」と、腰痛になるという経験をした方は多いのではないでしょうか。 仕事柄長距離運転が必要だったり、帰省先が遠方であることなどから長時間運転したりす
2022/11/23 (更新日:2022/11/23)
今回は肥満について! 肥満なると腰には大きな負担がかかります。立つ、座る、前かがみといった動作をすると腰への負担は体重の2.5倍程度になるといわれています。 体重が多いだけでも負担は大きいのに、肥満で