2023/05/19 (更新日:2023/05/19)
つらい産後の腰痛・原因とセルフケアについて徹底解説②!

 ・腹筋の低下による影響 腹筋は、姿勢の保持や内臓を支え正常な位置に保つなどの役割をしていますが、 妊娠中は子宮が大きく膨らむことで腹筋が引き延ばされます。 
こうした物理的作用と筋肉を緩めるリラキシン、エストロゲン等のホルモン作用の結果、 『腹直筋離開』という状態になります。 
腹直筋離開とは、白線といわれる腹直筋の真ん中を縦に走行する線が引き伸ばされ、腹直筋が左右には離れてしまう状態のことです。
 腹直筋が左右に離れることで、姿勢保持することができなくなり、腰痛を引き起こしてしまうのです。
次回の配信では「育児中の不良姿勢による影響」について解説していきますのでお楽しみに
#産後のセルフケア
#産後の腰痛 
#茅場町 
接骨院 腰痛でお困りなら茅場町で17年の実績!
 三徳接骨院にご連絡ください。 必ずお力になれます。
 平日 8:00~20:00まで受付中 
土曜 9:00~15:00まで受付中









		                    		             
		                    		             
		                    		             




						  						






